アフリカの精霊シェターニが降り立つまで
こんにちは、hirokoです。 8月18日にブルービートの1F、カフェナマケモノにてアフリカンアートの対話型鑑賞会が行われました。 対話型鑑賞会というのは、自分たちも初めての試み。 主催の「アウラの森芸術舎」磯貝さんリー… 続きを読む »アフリカの精霊シェターニが降り立つまで
こんにちは、hirokoです。 8月18日にブルービートの1F、カフェナマケモノにてアフリカンアートの対話型鑑賞会が行われました。 対話型鑑賞会というのは、自分たちも初めての試み。 主催の「アウラの森芸術舎」磯貝さんリー… 続きを読む »アフリカの精霊シェターニが降り立つまで
今年からブルービートでは、近くの2反の耕作放棄地を貸していただき、お米作りに挑戦しています。 これまで田んぼとして使われていなかった場所だったので、木を伐採したり、雑草を抜いたりすることから始めました。思った以上に大変で… 続きを読む »ブルービートで米作りはじめました‼
本との出会いって、不思議だなぁと思うのです。 週末に本屋でふら~っとウィンドウショッピングをしていたら、 かわいいとはお世辞にも言えない、ぶさめんねこちゃんが表紙の本が、じーっと私を見てきます。目をつぶっているけれど。 … 続きを読む »怒らにゃい。
こんにちは。スタッフのhirokoです。連日投稿・・・(三日坊主じゃないよいまのところ)ですね。 1日5分~10分で何か書いていこうと。忘れてなければ! ちゅうことで、今日のタイトルは 数字 。 インターネットの普及やら… 続きを読む »数字ちゃんと読も
こんにちは。スタッフのhirokoです。 就労支援の活動を知ってもらうために、さりげないネタや日常のあれこれを、できるだけ投稿していこうと決めた朝だったのですが、本日、早速、、事件が発生しました。 わたし、… 続きを読む »財布を忘れた・・・
みなさん、こんにちはスタッフのhirokoです。 明日から、障害者週間がスタートします。 障害者週間とは。 「障害者週間」は、平成16年6月の障害者基本法の改正により、国民の間に広く障害者の福祉についての関… 続きを読む »ブルービートは図書館にご縁が!?~障害者週間はじまりました~
こんにちは、スタッフのhirokoです。 『2024パラアートTOKYO 第11回国際交流展 ~アートは障害を超え、国境を越える~』 障害者向けの大規模で国際的なアート公募にブルービートの利用者さん複数名が応募をし、江田… 続きを読む »利用者さん(江田潤さん)がアートコンテストに入選しました!
日頃より応援してくださっている『保険バリュー』様のエコバックを制作しています。 にゃんこ(えだにゃん)が富士山から挨拶しています☆彡とてもかわいいと事業所内で大好評。 色とりどりのインクを使ってプリントしています。
ブルービートのお仕事で、レストランの開店前準備や、レストランの厨房補助、接客の補助などがあります。 この中で、接客のお仕事が一番神経を使い、難しい面がたくさんあります。 そもそも接客とは何か?職員と利用者さんが接客の基本… 続きを読む »接客のための勉強会をしています。
ブルービートも開設から1年半、あっという間に時間が過ぎていきます。 利用者さんが使うパソコンを用意したり、自分でパソコンを持参する方も増え、そろそろホームページも拡充していこうということになりました。 WordPress… 続きを読む »Blogページ開設しました。